はじめてのランドセル

Barbie(バービー)のランドセルまとめ【くるピタ】

投稿日:2022/06/01

Barbie(バービー)人形の世界観をそのまま感じられるBarbie(バービー)のランドセル。
ランドセルのラインナップや性能についてなど、Barbie(バービー)のランドセルについての情報をまとめました。

アウトレット情報
バービーでは公式にはランドセルのアウトレット販売は行っていません。
※販売店で型落ち商品を販売している場合があります。
割引・特典情報
バービーのランドセルは割引や特典はありません。
カタログ請求
販売元メーカー「くるピタ」のカタログに一部モデルが掲載されています。 カタログ請求はこちら
展示会情報
販売元メーカー「くるピタ」の展示会で一部モデルの展示を行っています。 展示会情報はこちら

バービーはこんな人におすすめ!

  • バービーの世界観が大好き!
  • 人とかぶらないランドセルがほしい!

バービーらしい華やかなデザインが最大の魅力

海外版リカちゃん人形の「バービー」は、女の子ならみんな知ってますよね!?

そんなバービーから、バービーの世界観が満載のランドセルが販売されているんです!

バービー人形の雰囲気やテイストをそのまま反映したような外国風のポップで華やかなデザインのランドセルは、派手過ぎずにどこか大人っぽさもある絶妙なバランスなんです。

このバービーらしい世界観満載なデザインこそが、バービーのランドセルの最大の魅力です。

基本機能も充実

バービーのランドセルは、大手ランドセルメーカーのマツモトが製造・販売を行っている「くるピタ」シリーズのランドセルなので、デザインだけじゃなく基本機能も充実しています。

  • 体感重量が軽減する背カン
  • A4フラットサイズ対応サイズ
  • 6年保証

詳しくはこちらの記事で紹介しています

ランドセルは重さよりも体感重量が軽くなる設計が大事な理由

続きを読む

A4フラットファイルが入る大きさのランドセルを選ぶべき【理由】

続きを読む

ランドセルの6年間保証が必要なたった1つの理由

続きを読む

63,800円〜85,000円と少し高め

バービーのランドセルは、一般的なランドセルよりも2〜4万円くらい高めです。

ランドセルは10万円以上が高級ランドセルといわれているので、平均よりも少し高めの価格帯になっています。

パールカラー・くすみカラーが人気

バービーのランドセルはカラーバリエーションが各モデル3〜4色と少ないですが、人気の「パールカラー」と「くすみカラー」が展開されています。

ガーリーテイストが好きな女の子は、きっと好みの色が見つかるはず!

バービーのランドセル一覧

オーダーメイドは無い

バービーではオーダーメイドのランドセルはありません。

バービーのランドセルの標準性能

バービーのランドセルすべてに標準で備わっている機能・性能などを紹介します。

  • 立ち上がり背カン
  • A4フラットファイル対応サイズ
  • 6年保証
  • ワンタッチ錠前(ハート型)
  • 持ち手付き

バービーのランドセルの口コミ

SNSなどの口コミを紹介します。

 
この投稿をInstagramで見る
 

yuka(@coco_made_y)がシェアした投稿

 
この投稿をInstagramで見る
 

pink_SACHIEL(@bow.sa)がシェアした投稿

公式サイトは品揃え豊富

バービーのランドセルは、販売元の「くるピタ」公式サイトから購入できます。

販売店情報

全国の取扱店で販売されています。

展示会情報

販売元「くるピタ」が予約会や展示会を行っています。予約制の会場がありますので、事前に公式サイトから予約をしてください。

東京本社ランドセル予約会 ※予約制

5/30・31、6/1~4・18・20~25・27~30、7/1~31(日祝除く)、8/1~31(日祝お盆除く)、9/1~3

東京都台東区柳橋1丁目11番10号 マツモト東京本社

春日井本部 ランドセル予約会 ※予約制

6/18・24、7/8・15・22・23・29、8/5・19・20

愛知県春日井市高山町4丁目9番地7 マツモト春日井本部

合同ランドセル展示会 福岡会場 ※予約制

6月12日(日)

福岡市東区香椎照葉6-6-6 福岡アイランドシティフォーラム(アイランドアイ内)

大阪支店ランドセル予約会 ※予約制

7/22・23、8/5・6・19・20

大阪市中央区博労町1丁目7番2号 堺筋トラストビル704

メルカート卸団地 大蔵ざらえ

7月2(土)・3(日)

大阪府東大阪市長田中2丁目3-14 メルカート卸団地  大蔵ざらえ