牛革ランドセル最強説!?メリット・デメリットとオススメ5選
2020年12月11日


良さそうだけど高いんでしょ?
6年間使うランドセル、せっかくならいいものを買ってあげたいと牛革のランドセルが気になっている人も多いのでは。
このページでは、牛革ランドセルのメリット・デメリットからおすすめランドセルまでを紹介します。
- 牛革ランドセルのメリット・デメリットがわかる!
- おすすめの牛革ランドセルを知れる!
- 牛革ランドセルの重さは重要じゃないことがわかる!
この記事の内容
ランドセルの主な素材は3種類【比較】
ランドセル素材の中でも牛革は高級感があり、6年間使えば使う程に『味』が出てくる人気の素材です。
クラリーノ | 牛革 | コードバン | |
---|---|---|---|
人工or天然 | 人工皮革 | 天然皮革(牛) | 天然皮革(馬) |
価格 | 低 | 中~高 | 高 |
レア度 | 2 | 5 | 5 |
耐久性 | 中 | 中~高 | 高 |
耐水性 | 高 | 中 | 中 |
重さ | 軽い | やや重い | 重い |
特徴 | 衝撃に強く雨の日も安心 | 使う度に味が出る | 傷に強く手触りがなめらか |
クラリーノよりも値段は若干高いですが、値段にはかえられない質感や使い心地があります。
牛革ランドセルのメリット・デメリット
まずは牛革ランドセルのメリットとデメリットを見てみましょう。
使う度に身体に馴染む
私たち大人が使うカバンや靴・財布などもそうですが、天然皮革の牛革のものは使えば使うほど柔らかくなり、自分に最適な形に馴染んできます。
ランドセルも同じで、使う度に身体に馴染んでくるので、6年間ずっと背負いやすい状態が続きます。
キズに強い
残念ながらほとんどの子どもはランドセルを大人ほど丁寧に扱いません。
机や椅子にボンって置くのは当たり前。
遊びや習い事に夢中で道路やグラウンドに置かれることもあるかもしれません。
想像しただけで恐ろしいですよね。笑
牛革はキズつきにくいので、アクティブな子ほど牛革はおすすめなんです。
雨や雪に注意が必要
防水加工してあるランドセルもありますが、牛革は濡れるとシミになってしまったり、素材自体が固まってカチカチになってしまうことがあります。
そのまま放置すると最悪カビになることも。
もし濡れてしまったら乾いた布で拭くだけでOK。最近はランドセルに雨カバーをつける子も増えてきているので、そんなに心配しなくてもいいかもしれませんね。
実際にカタログ請求した時の生地見本を公開【画像】
ランドセルメーカーやランドセルブランドでは、カタログ請求の際に生地見本も一緒に送ってくれるところがあります。
私が娘のランドセルを購入する際に、実際に各メーカーやブランドから送ってもらった生地見本を紹介します。
2020年に請求したものです。最新ではありませんので予めご了承ください。

娘のランドセル選びのとき、気になるメーカーやブランドに片っ端からカタログ&生地見本の請求をしました。
同じ生地や素材でもメーカーやブランドによって若干違って見えることもあるので、カタログ&生地見本請求は絶対にやった方がいいです!!
それでは牛革素材ってどんなものなのか、実際にみてみましょう。
見た目は上品な風合い
パッと見ただけで本革らしい上質な風合いだとわかる
爪で傷つけてもわからない
わざと爪で傷つけても、ほとんどわからない。
濡らしてもほとんどわからない
防水加工している牛革は水道水をかけて乾くまで放置してもほとんどわからない。
牛革は人口皮革より少しだけ重い【重さは重要じゃない】
最初に結論をお伝えすると、牛革だからって重さは気にしなくてもいいんです。
人口革皮に比べるとどうしても重いと思われがちな牛革ですが、
実際の重さは+200g程度なんです。
200gって果物の柿1つ分くらいです。
「それでも200g重いじゃん」と思いますよね??
実はランドセルの重さは、実際の重さよりも体感重量を重視した方がいいんです。
そこで重要なのが背カンと言われる肩ひもの付け根部分に軽く感じるような工夫がされているかどうか。
ランドセルの重さを肩だけに集中させるか、背中全体に分散させるかによって体感重量が全然違います。
ここまで牛革ランドセルの特長を紹介してきました。
とはいっても
育児に仕事に忙しい毎日の中、100種類以上もの中から好みのランドセルを探すのは至難の業。
想像しただけで恐ろしいですよね。
そこで、ここからは男女別に牛革素材のおすすめランドセルを紹介します。
紹介するランドセルは全部
- ①A4フラットファイルが入る大きさ
- ②体感重量が軽くなる設計
- ③6年間の保証付き
のランドセルです!
それでは早速みてみましょう。
女の子におすすめの牛革ランドセル5選
鞄工房山本/ラフィーネ
高学年になっても飽きのこないシンプルなデザインが人気の鞄工房山本のランドセルの中でも、ティアラのステッチとスワロフスキーがポイントのラフィーネは、華やかさと優雅さを兼ね備えたデザインで人気です。
鞄工房山本のランドセルは、委託や分業をすることなく奈良県の工房で革の仕入れから仕上げまで一貫して行なっているので、職人お墨付きの高品質なランドセルなんです。
POINT!
- 撥水加工の牛革素材
- シンプルなデザイン
- 自社工房で一貫して製作
金額 | 色 | 素材 |
---|---|---|
69,900(税込) |
|
牛革 |
A4フラットサイズ 対応 |
体感重量が 軽くなる設計 |
6年間 保証 |
〇 | △ (左右に動く背カン) |
〇 |
堀江鞄/フルール シャルマン
流行に左右されないシンプルなデザインのフルール シャルマンは、表面に特殊な加工をほどこし水濡れや傷に強い牛革ボルサを使用し可愛さと風格を融合したデザイン性の高いランドセルです。
5万円代で購入できるレアな牛革ランドセルです。
POINT!
- 5万円台で買える
- お手入れしやすい「牛革ボルサ」
- 早期完売予想
金額 | 色 | 素材 |
---|---|---|
56,000(税込) |
|
牛革 |
A4フラットサイズ 対応 |
体感重量が 軽くなる設計 |
6年間 保証 |
〇 | 〇 | 〇 |
村瀬鞄行/レザーボルカ プレミアム
牛革ならではの鮮やかなカラー展開が人気のレザーボルカ プレミアムは、傷に強い牛革ストロングを使用しているため、アクティブな性格の子どもにもおすすめです。
数あるランドセル工房の中でも、村瀬鞄行のランドセルは有名百貨店のバイヤーもおすすめするくらい技術力が高いと評判です。
POINT!
- 高い技術力で受賞歴多数
- 珍しいカラーがある
- 傷に強い牛革を使用
金額 | 色 | 素材 |
---|---|---|
79,200(税込) |
|
牛革 |
A4フラットサイズ 対応 |
体感重量が 軽くなる設計 |
6年間 保証 |
〇 | 〇 | 〇 |
セイバン/ホマレ プレミアムレザー
体感重量が軽くなる設計の「天使のはね」で有名なセイバンの中で、牛革のランドセルといえばホマレというほど大人気のランドセル。ホマレ プレミアムレザーは、本革の美しさを極めながら体感重量の軽減を追求したセイバンの自信作です。
8月末に受付終了する年もあるので、気になったら早めにチェックした方がいいですよ。
POINT!
- 「天使のはね」が標準仕様
- 早期完売の可能性あり
- メーカーのランドセルっぽくないシンプルなデザイン
金額 | 色 | 素材 |
---|---|---|
82,500(税込) |
|
牛革 |
A4フラットサイズ 対応 |
体感重量が 軽くなる設計 |
6年間 保証 |
〇 | 〇 | 〇 |
萬勇鞄/クローネティアラ
萬勇鞄で人気No.1のクオーネティアラは、シンプルなデザインが多い牛革ランドセルでは珍しく、プリンセス風の刺繍やストーンが可愛いガーリーなデザインです。
子どもが好きなデザインと親が望む上質なランドセルの両方を兼ね備えた数少ないランドセルです。
POINT!
- プリンセス風デザイン
- カラバリ豊富
- ネーム刻印プレートが標準仕様
金額 | 色 | 素材 |
---|---|---|
68,200(税込) |
|
牛革 |
A4フラットサイズ 対応 |
体感重量が 軽くなる設計 |
6年間 保証 |
〇 | 〇 | 〇 |
男の子におすすめの牛革ランドセル5選
羽倉(HAKURA)/耐性牛革スタンダード
ニュアンスカラーのバリエーションがとにかく豊富な羽倉の耐性牛革スタンダードモデル。シンプルイズベスト!という言葉がピッタリで、高学年になってもオシャレに使いこなせるデザインです。
POINT!
- カラバリ豊富
- シンプルデザイン
- 工房ランドセル
金額 | 色 | 素材 |
---|---|---|
59,400円(税込) |
|
耐性牛革 |
A4フラットサイズ 対応 |
体感重量が 軽くなる設計 |
6年間 保証 |
〇 | 〇 | 〇 |
鞄工房山本/レイブラック
秋には完売する年もあるレイブラックは、黒をベースに赤や青のステッチでかっこよく仕上げたデザインが人気です。
赤や青のランドセルが欲しい子どもと、6年間使うことを考えて黒ベースをおすすめしたい親の、どちらの気持ちも大切にできるランドセルです。
POINT!
- 黒×カラーステッチのデザイン
- 早期完売の可能性あり
- 内装もオールブラック
金額 | 色 | 素材 |
---|---|---|
67,900円(税込) |
|
牛革 |
A4フラットサイズ 対応 |
体感重量が 軽くなる設計 |
6年間 保証 |
〇 | △ (左右に動く背カン) |
〇 |
セイバン/ホマレ プレミアムレザー
体感重量が軽くなる設計の「天使のはね」で有名なセイバンの中で、牛革のランドセルといえばホマレというほど大人気のランドセル。ホマレ プレミアムレザーは、本革の美しさを極めながら体感重量の軽減を追求したセイバンの自信作です。
8月末に受付終了する年もあるので、気になったら早めにチェックした方がいいですよ。
POINT!
- 「天使のはね」が標準仕様
- 早期完売の可能性あり
- メーカーのランドセルっぽくないシンプルなデザイン
金額 | 色 | 素材 |
---|---|---|
82,500(税込) |
|
牛革 |
A4フラットサイズ 対応 |
体感重量が 軽くなる設計 |
6年間 保証 |
〇 | 〇 | 〇 |
フィットちゃん/牛革ランドセル 安ピカッタイプ
肩への負担が約50%軽減される独自の肩ベルトで体感重量が軽いと人気のフィットちゃんの中でも、上質な牛革のランドセルに車のライトに反射して反射材がランドセルの形に光る人気機能「安ピカッ」をつけたランドセルは、数量限定販売です。
POINT!
- 数量限定販売
- 牛革×安ピカッで高級&高機能
- シンプルデザイン
金額 | 色 | 素材 |
---|---|---|
90,200円(税込) |
|
牛革 |
A4フラットサイズ 対応 |
体感重量が 軽くなる設計 |
6年間 保証 |
〇 | 〇 | 〇 |
池田屋/イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ
シンプルなのに飽きがこない程よいデザイン性のカラーステッチモデル。
防水加工が施された牛革を使用しているので、雪国での通学も◎
秋には完売することが多いので、早めにチャックしてみましょう。
POINT!
- 防水牛革
- 飽きがこないカラーステッチ
- 早期完売する可能性
金額 | 色 | 素材 |
---|---|---|
68,000円(税込) |
|
牛革 |
A4フラットサイズ 対応 |
体感重量が 軽くなる設計 |
6年間 保証 |
〇 | 〇 | 〇 |
オンリーワンのランドセルなら牛革が最強!?
牛革ランドセルのメリット・デメリットからおすすめランドセルまでを紹介してきました。
現在販売されているランドセルの7割以上が人工皮革のランドセルだと言われています。
そのため、牛革のランドセル自体とても希少なランドセルなんです。
確かに人工皮革のランドセルは、比較的低価格で耐水性にも優れているのでとても人気があるのは事実です。
しかし、「オンリーワン」では牛革のランドセルにとても敵いません。
同じランドセルでも子どもの身体や使い方によって、数年後には違うランドセルのように馴染み風合いや肌触りも変化していきます。
牛革のランドセルは、6年間かけて自分にピッタリのランドセルを作り上げるイメージなんです。
少し値段が高くても上質なオンリーワンのランドセルを探しているなら、牛革のランドセルがおすすめです。
このページで紹介した牛革ランドセル一覧
<女の子におすすめの牛革ランドセル5選>
<男の子におすすめの牛革ランドセル5選>